 |
|
平成26年度 全国指導者中央研修会を開催
委員長報告を行った日ソ協・寺村健人指導者委員長
|
 |
|
研修会には、日ソ協指導者委員会をはじめ、
全国から計70名が参加した
|
 |
|
関東地区を代表し「幼児ソフトボール体験教室」の実施など を発表した初鹿野美則氏
|
 |
|
東海地区を代表し「義務研修会・指導者対象講習会実施の実態と課題」を発表した白井雅博氏
|
 |
|
四国地区協会を代表し
「高知県における『準指導員養成講習会』の現状と課題」 を発表した濱口恭男氏
|
 |
|
事例発表の後には、地区別のブロック研修会を開催。
事例紹介や今後の指導者のあり方、課題について議論し合った
|
 |
|
ブロック研修会後には全体での意見交換を実施。
U19男子日本代表を指揮し、国内外で実績を積む
名将・山口義男氏も新任委員長として積極的に発言
|
 |
|
研修2日目
「公認スポーツ指導者制度と指導者のあり方について」
をテーマに講演した公益財団法人日本体育協会
スポーツ指導者育成部部長・岡達生氏
|
 |
|
「JADAの活動とドーピング防止」について講演した
公益財団法人日本アンチ・ドーピング機構(JADA)
シニアマネージャーの打谷桂子氏
|
 |
|
「野球界における指導者の役割について」講演した
公益社団法人全国野球振興会(日本プロ野球OBクラブ)
理事長の八木澤荘六氏
|