ポジション 投手
背番号 17
生年月日 1999/12/6
身長/体重 173cm/75kg
投/打 左投/左打
所 属 安川電機(福岡)
出身地 長崎
出身校 川棚町立川棚中学校(長崎)→長崎県立大村工業高等学校(長崎)→福岡大学(福岡)
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:4 投球回数:16回 2勝1敗 防御率0.44
ポジション 投手
背番号 17
生年月日 1999/12/6
身長/体重 173cm/75kg
投/打 左投/左打
所 属 安川電機(福岡)
出身地 長崎
出身校 川棚町立川棚中学校(長崎)→長崎県立大村工業高等学校(長崎)→福岡大学(福岡)
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:4 投球回数:16回 2勝1敗 防御率0.44
ポジション 投手
背番号 16
生年月日 2000/12/24
身長/体重 182cm/86kg
投/打 右投/左打
所 属 Honda(栃木)
出身地 福井
出身校 福井市川西中学校(福井)→啓新高等学校(福井)
2022日本男子リーグ 登板試合数:11 投球回数:48回2/3 3勝4敗 防御率:3.45 奪三振:54
出場試合数:16 打率:0.262(42打数11安打) 本塁打:5 打点:12
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:5 投球回数:17回 3勝1敗 防御率0.41 打率.200(5打数1安打) 打点1
ポジション 投手
背番号 19
生年月日 2001/3/27
身長/体重 180cm/78kg
投/打 右投/右打
所 属 トヨタ自動車(愛知)
出身地 群馬
出身校 新島学園中学校(群馬)→新島学園高等学校(群馬)
2022日本男子リーグ 登板試合数:12 投球回数:57回 7勝2敗 防御率:1.72 奪三振:73
出場試合数:12 打率:0.185(27打数5安打) 本塁打:1 打点:3
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:3 投球回数:17回 2勝0敗 防御率0.82 打率.000(2打数0安打)
ポジション 投手
背番号 11
生年月日 2003/2/25
身長/体重 180cm/75kg
投/打 右投/右打
所 属 トヨタ自動車(愛知)
出身地 愛媛
出身校 東温市立重信中学校(愛媛)→愛媛県立松山工業高等学校(愛媛)
2022日本男子リーグ 登板試合数:12 投球回数:53回2/3 5勝2敗 防御率:1.30 奪三振:45
出場試合数:14 打率:0.259(27打数7安打) 本塁打:1 打点:7
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:4 投球回数:11回 0勝0敗 防御率0.00 打率.250(4打数1安打) 打点1
ポジション 捕手
背番号 22
生年月日 2000/1/3
身長/体重 175cm/69kg
投/打 右投/右打
所 属 トヨタ自動車(愛知)
出身地 高知
出身校 津野町立葉山中学校(高知)→高知県立須崎工業高等学校(高知)
2022日本男子リーグ 出場試合数:16 打率:0.319(47打数15安打) 本塁打:5 打点:13
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:6 打率.200(10打数2安打)
ポジション 捕手
背番号 4
生年月日 2001/3/23
身長/体重 170cm/63kg
投/打 右投/左打
所 属 FSC吉勝重建(福井)
出身地 福井
出身校 福井市大東中学校(福井)→啓新高等学校(福井)
2022日本男子リーグ 出場試合数:17 打率:0.448(58打数26安打) 本塁打:1 打点:3
日本リーグ個人賞 首位打者1回、ベストナイン1回
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:8 打率.250(20打数5安打) 二塁打1 打点2
ポジション 内野手
背番号 20
生年月日 2000/6/9
身長/体重 174cm/78kg
投/打 右投/右打
所 属 平林金属株式会社(岡山)
出身地 長崎
出身校 島原市立第二中学校(長崎)→長崎県立島原工業高等学校(長崎)→環太平洋大学(岡山)
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:5 打率.143(7打数1安打) 打点1
投球回数:1回 0勝0敗 防御率0.00
ポジション 遊撃手
背番号 3
生年月日 2000/9/13
身長/体重 170cm/70kg
投/打 右投/右打
所 属 ジェイテクト(徳島)
出身地 大阪
出身校 東大阪市立玉川中学校(大阪)→大阪産業大学附属高等学校(大阪)→神戸学院大学(兵庫)
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:9 打率.261(23打数6安打) 二塁打2 三塁打1 打点3
ポジション 三塁手
背番号 5
生年月日 1998/1/27
身長/体重 180cm/73kg
投/打 右投/左打
所 属 平林金属株式会社(岡山)
出身地 兵庫
出身校 姫路市立夢前中学校(兵庫)→東洋大学附属姫路高等学校(兵庫)→環太平洋大学(岡山)
2022日本男子リーグ 出場試合数:17 打率:0.245(49打数12安打) 打点:7
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:7 打率.000(5打数0安打) 打点1
ポジション 二塁手
背番号 6
生年月日 2003/1/11
身長/体重 173cm/73kg
投/打 右投/左打
所 属 旭化成(宮崎)
出身地 鹿児島
出身校 鹿児島市立西陵中学校(鹿児島)→鹿児島県立鹿児島工業高等学校(鹿児島)
2022日本男子リーグ 出場試合数:16 打率:0.216(51打数11安打) 打点:1
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:8 打率.235(17打数4安打) 二塁打1 打点2
ポジション 遊撃手
背番号 10
生年月日 1998/5/5
身長/体重 167cm/63kg
投/打 右投/右打
所 属 愛媛ウエスト(愛媛)
出身地 愛媛
出身校 伊予市立港南中学校(愛媛)→飛龍高等学校(静岡)→日本体育大学(東京)
2022日本男子リーグ 出場試合数:16 打率:0.333(51打数17安打) 本塁打:1 打点:11
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:5 打率.125(8打数1安打) 三塁打1 打点1
ポジション 一塁手
背番号 1
生年月日 2000/11/26
身長/体重 170cm/82kg
投/打 左投/左打
所 属 デンソー(愛知)
出身地 長崎
出身校 雲仙市立愛野中学校(長崎)→長崎県立大村工業高等学校(長崎)
2022日本男子リーグ 出場試合数:16 打率:0.432(44打数19安打) 本塁打:5 打点:14
日本リーグ個人賞 打点王1回、ベストナイン1回
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:9 打率.200(25打数4安打) 二塁打1 三塁打1 打点5
ポジション 三塁手
背番号 18
生年月日 1999/12/12
身長/体重 172cm/75kg
投/打 右投/右打
所 属 豊田自動織機(愛知)
出身地 広島
出身校 尾道市立御調中学校(広島)→広島県立御調高等学校(広島)
2022日本男子リーグ 出場試合数:17 打率:0.292(48打数14安打) 本塁打:4 打点:12
日本リーグ個人賞 本塁打王1回
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:9 打率.241(29打数7安打) 二塁打3 三塁打1 打点1
ポジション 中堅手
背番号 9
生年月日 1998/10/19
身長/体重 170cm/73kg
投/打 右投/左打
所 属 豊田自動織機(愛知)
出身地 愛媛
出身校 八幡浜市立八代中学校(愛媛)→愛媛県立今治西高等学校(愛媛)→中京大学(愛知)
2022日本男子リーグ 出場試合数:17 打率:0.400(50打数20安打) 打点:9
日本リーグ個人賞 ベストナイン1回
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:9 打率.292(24打数7安打) 二塁打1 三塁打1 本塁打1 打点2
ポジション 左翼手
背番号 7
生年月日 1999/5/14
身長/体重 175cm/73kg
投/打 右投/右打
所 属 トヨタ自動車(愛知)
出身地 長崎
出身校 諫早市立森山中学校(長崎)→長崎県立大村工業高等学校(長崎)
2022日本男子リーグ 出場試合数:16 打率:0.286(56打数16安打) 本塁打:3 打点:11
日本リーグ個人賞 ベストナイン1回
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:8 打率.429(21打数9安打) 二塁打1 打点3
ポジション 右翼手
背番号 8
生年月日 2000/12/5
身長/体重 174cm/80kg
投/打 右投/左打
所 属 デンソー(愛知)
出身地 熊本
出身校 宇城市立三角中学校(熊本)→熊本県立熊本工業高等学校(熊本)
2022日本男子リーグ 出場試合数:16 打率:0.259(54打数14安打) 本塁打:1 打点:5
第1回U23ワールドカップ 出場試合数:9 打率.269(26打数7安打) 二塁打1 三塁打2 打点4
ヘッドコーチ | 江口 真史 | トヨタ自動車 |
アシスタントコーチ | 吉村 啓 | 平林金属 |
アシスタントコーチ | 照井 賢吾 | 高崎市役所 |
マネージャー | 衣斐 一平 | 豊田自動織機 |
トレーナー | 岡山 雄太 | 大阪桃次郎 |
「第12回男子アジアカップ」については、「第1回男子U23ワールドカップ」に派遣されたチームと同一編成とし、同大会に出場した男子U23日本代表選手16名をTOPカテゴリーの大会であるアジアカップに出場させることとした。これは次代を担う若手選手に強化・経験の場を与えることで、男子TOP日本代表の強化へとつなげ、U23→TOPとの連携、一貫した強化体制を構築することで、代表チーム全体の底上げとレベルアップを図り、次回の「ワールドカップ」へ向けたチームづくりの一環とする強化方針に基づき決定されたものである(令和5年2月26日開催「令和4年度第9回理事会」決議事項)。