公益財団法人日本ソフトボール協会

〒160-0013 東京都新宿区霞ヶ丘町4番2号 Japan Sport Olympic Square
日本ソフトボール協会 TEL.03-5843-0480 FAX.03-5843-0485

公益財団法人
日本ソフトボール協会

ニュース

ニュース 女子GEM2(U16)

日韓ジュニアスポーツ交流事業を実施!

日韓ジュニアスポーツ交流事業が実施され、
韓国女子U19代表チームが来日した

岐阜県揖斐川町を会場に「親善交流試合」が行われ、
9月に訪韓した女子GEM2(U16)日本代表チームとの「再戦」も実現

試合だけでなく、「合同練習」も実施し、互いのレベルアップに努めた

日本の「指導方法」にも触れ、レベルアップに努めた

グラウンド外でも両国選手は積極的にコミュニケーションを取り、交流を深めた

揖斐川町率谷汲小学校を訪問。ソフトボール以外の場でも国際交流!

韓国チームはミズノ工場、名古屋市を訪問・観光。日本の文化にも触れた

日韓両国が「良きライバル」となり、
今後のアジアソフトボール界を盛り上げていこう!

 去る11月13日(月)~18日(土)、「日韓ジュニアスポーツ交流事業」が岐阜県揖斐川町で開催された。

 この「日韓ジュニアスポーツ交流事業」は2001年にスタートし、アジア近隣諸国とのスポーツ交流を促進し、両国の友好親善と競技力向上を目的に「相互派遣方式」で実施されており、今年で17回目の開催を迎えた。

 これまで、この「日韓ジュニアスポーツ交流事業」には、女子U19日本代表(現・女子GEM3(U19)日本代表)や全国高校女子選抜大会の優勝チームが派遣されていたが、今年は女子GEM2(U16)日本代表チームを編成し、9月1日(金)~5日(火)、韓国原州市を訪問した。この訪韓を受け、今度は韓国女子U19代表チームが来日し、受入事業が行われた。
 この事業は「ソフトボールに熱い町」岐阜県揖斐川町が、積極的に受入の声を挙げ、日本女子リーグをはじめ、2012年「第64回国民体育大会」(ぎふ清流国体)の少年女子の部の開催、2013年に行われた「第2回東アジアカップ」等、数多くの大会が実施されてきた揖斐川健康広場ビッグランドを会場に、11月13日(月)、6日間にわたる事業がスタートした。

 翌14日(火)から「親善交流試合」を実施する予定であったが、この日は生憎の雨……。揖斐川町健康ビッグランド・いびがわアリーナで、韓国女子U19代表チームと、この日対戦が予定されていた岐阜女子高、女子GEM2(U16)日本代表チームの3チームによる合同練習が行われた。
 午前中は岐阜女子高が合同練習のリーダーシップを執り、守備の基本を中心に練習が行われた。韓国女子U19代表チームは「同世代」であり、女子GEM2(U16)日本代表チームからすると「一つ上」のカテゴリーの「先輩・お姉さん」という間柄になるが、「言葉の壁」を乗り越えて積極的に意見交換を行ったり、「先輩」からアドバイスをもらう光景が見られた。

 翌15日(水)は、天候にも恵まれ、韓国女子U19代表チーム、女子GEM2(U16)日本代表チーム、東海学園大の3チームによる親善交流試合を実施。韓国女子U19代表チームと女子GEM2(U16)日本代表の対戦は9-5で韓国女子U19代表チームが快勝したものの、東海学園大戦は揖斐川町立谷汲小学校への学校訪問・交流が12時30分より予定されていたこともあり、残念ながら2回で打ち切り。途中経過ながら0-8の時点で試合終了となってしまった。
 午後からの韓国女子U19代表チームの揖斐川町立谷汲小学校への学校訪問・交流では、生徒たちと一緒に給食を食べ、お昼休みを利用し、キャッチボールでソフトボール交流。生徒も初めての「国際交流」とあって大喜び! 「お姉さん、お姉さん!!」と無邪気にはしゃぎ、喜び勇んで選手を取り囲む姿は何とも微笑ましいものがあった。

 翌16日(木)、最終日。再び朝から雨が降り、予定されていた親善交流試合を中止せざるを得ない状況に……。アリーナにて、韓国女子U19代表チームと女子GEM2(U16)日本代表チームによる合同練習に切り替えられた。ウォーミングアップやトレーニング、キャッチボールをともに行った。その後、「学校体育ソフトボール」で用いられているゲーム方法で室内ながら大変盛り上がった。柔らかいバット・柔らかいボールを使用し、限られた環境の中にあっても最善を尽くし、技術の向上・レベルアップにつなげようとする、真摯な姿が印象的であった。また、韓国女子U19代表チームのスタッフもこのゲーム方法に大変興味を持っている様子であった。
 韓国女子U19代表チームは午後から、ミズノテクニクス株式会社・養老工場を訪問。ボール作り体験を行い、職人さんが行っている手法で選手たちも1人1個、手縫いで野球ボールを作成。イチロー選手のバット作り職人として有名な、名和民夫氏のバット作りを目の前で見学する機会を得て、選手は大興奮! 初めて見る光景に目を輝かせ、バットから出た木くずを記念に持ち帰る選手の姿も見られた。選手は、職人さんの話に真剣に耳を傾け、普段自分たちが使用しているボールやバットを作ることがどれだけ大変であるか、道具一つひとつに「感謝の心」を忘れてはならないことを、その目で見て、改めて感じていたに違いない。

 また、日韓両国の「親善交流」はグラウンド上だけに留まらず、揖斐川町が町を挙げ、催してくれた「歓迎夕食会」では、日韓両国の選手がテーブルをともにし、「言葉の壁」をモノともせず、「若さ」のパワーとエネルギーで身振り手振りやゼスチュアを交えて心を通わせ合う姿に、「笑顔」は「世界共通」の言語であると改めて感じるとともに、その光景は心温まるものでもあった。

 13日(月)~16日(木)の4日間、女子GEM2(U16)日本代表チームとともに過ごした韓国女子U19代表チームは、17日(金)に愛知県名古屋市を観光。あちこちを散策し、日本ならではの文化や異国情緒に触れ、存分に楽しんでいる様子が見られた。
 翌18日(土)には、中部国際空港から韓国選手団が帰国。6日間にわたる受入事業を無事終了した。

 今回も日韓両国の真剣かつ熱心にソフトボールに取り組む姿勢には変わりはなく、国境など感じさせない「若い力」はとても頼もしく、両国のソフトボールの未来は明るいものに感じられた。数日間の親善交流試合・合同練習で目に見えて日に日に成長していく韓国選手たちの姿には「確かな手応え」を感じた。

 「アジアのソフトボールの普及・強化の一環」を図っていく上で、韓国のソフトボールのレベルアップは大きなカギを握っている。サッカーや野球がそうであるように、日韓両国が「良きライバル」となり、「宿敵」として競い合い、切磋琢磨していくことがアジア全体のソフトボールのレベルを引き上げることにもつながるはずである。この事業の継続がその「契機」となるよう、努力を続けていく必要がある。

 また、今回の日韓スポーツ交流事業には、女子GEM2(U16)日本代表選手を派遣し、受入もこの選手団で行ったが、この事業では悪天候もあり、わずか1試合ではあったが韓国女子U19代表チームには5-9で敗れ、東海学園大にも0-7(5回得点差コールド負け)、0-4と完敗。「全敗」という結果に終わってしまった。
 確かに韓国女子U19代表チームは「一つ上」のカテゴリーではあり、大学生を相手とした「親善交流試合」の結果ではあるのだが……この結果・試合内容をしっかりと精査し、受け止める必要がある。

PageTop